過去のPCのページ (更新: 2005/07/03)
もう更新しないと思われる情報を、ここに移動しました。
・記録型DVDについて (2004/06/27)
・ 私のPC
PC/AT互換機 | メインマシン | Celeron-2.0G | 2666=133*20 | 2003/05/18 |
サブマシン | Celeron-1.40G | 1540=110*14 | 2003/02/23 | |
実験機TEST | Celeron-1.40G | 1470=105*14 | 2002/12/16 | |
謎のMiracle | Celeron-533A | 840=105*8.0 | 2002/12/16 | |
実験機De | PentiumIII-1.0BG | 1000=133*7.5 | 2003/02/03 | |
VersaProNX | MMX Pentium-133 | 200=66*3.0 | 2003/06/01 | |
実験機KFC | K6-266 | 300= 75*4.0 | 2001/12/05 | |
PS/V MasterP120 | WinChip2-240 | 240= 60*4.0 | 2002/02/02 | |
非PC/AT互換機 | PC-9821Xa16 | MMX Pentium-200 | 200=66*3.0 | 2001/12/02 |
PowerMac7200/90 | PowerPC601-90 | 90=45*2? | まだ動くのか? | |
モニタ | MT-8617E | 17インチ | 飯山電機 | メイン/サブ |
MultiSync 15II | 15インチ | NEC | CD-R/Test/他 | |
not 私のPC | 謎のOLT | K6-266 | 300=100*3.0 | 2003/03/09 |
過去のマシン | CD-R焼きマシン | K6-266 | 300=100*3.0 | 2003/03/09 終了 |
FMV-5133D5 | Pentium-166 | 200=66*3.0 | 2002/11/01 終了 | |
謎の烏龍茶 | Winchip2-240 | 240=60*4.0 | 1999/09/04 終了 | |
PC-9821Xa7 | MMX Pentium-200 | 200=66*3.0 | 1998/06/24 終了 |
・感想(仮題) | 2001/12/06 | 気づいたこと、ふと思ったことなどを記すつもりです。 |
・パーツの部屋 | 1999/03/04 | 実際に使ってみた部品について評価しています。 |
・風説の流布 | 1998/07/01 | 隠し設定などについて。 無保証 |
・私とPCの歴史 | 1998/06/10 | これまでの私とPC及びAT互換機について。 |
私のPC(たしか1998年頃だと思うが・・・)
プリンタ CD-R焼き マシン メインマシン |
サブマシン![]() 98を手放して、モニタが増えました(いつの事じゃい) |
サブモニタ (テレビ) マウス軍団 |
うちでは、邪魔になるのでメインマシン以外はデスクトップにしていました。
しょぼスピーカーがキーボードの下に寝せてあるのが懐かしい。(笑)