記録型DVDのページ  (2004/06/27更新)

実際使ってみたメディアについて、書き記していこうと思います。

なお、当方 九州の田舎都市在住ですので、値段などは参考にならないかと思います。
今のところ、この辺りではディスカウントショップのダイレックスが一番安いようです。


※ 表中、価格の項目で、「\1,239/ 5枚」は ”5枚組を\1,239で購入” 、
  「\1,029 *3枚」は ”1枚\1,029を3枚購入” という意味です。 「特」は特価/限定、値段は全て税込。

DVD-R

イメージ メーカー/ブランド
型式
レーベル面色
/記録面色
産地
OEM元
記録速度
単価 パッケージ
価格
購入店
初購入
yy/mm
日立マクセル
DR-V47MIXB.1P5S
(for VIDEO)
各色
/赤紫
日本
maxell
4x
\206 薄Pケース/パック
\1,029/ 5枚
Mr.MAX
04/05
日立マクセル
DR-V47.1P5S
(for VIDEO)

/赤紫
日本
maxell
1x
\ 199 Pケース/パック
\998/ 5枚
ダイレックス
04/04
日立マクセル
DR47MIX.1P5S
(for DATA)
各色
/赤紫
日本
maxell
1x
特\ 100 Pケース/パック
特\500/ 5枚
ベスト電器CT
03/12
三菱
DHR472U5
(for DATA)
ツヤ消し銀
/赤紫
日本
三菱?
1x
特\ 100 Pケース/紙箱
特\500/ 5枚
ベスト電器CT
03/12
Victor・JVC
5VD-R120VA
(for VIDEO)
淡緑
/赤紫
日本
maxell
1x
\ 248 Pケース/パック
\1,239/ 5枚
ダイレックス
03/12
日立マクセル
DR-V47MIX.1P5S
(for VIDEO)
各色
/赤紫
日本
maxell
1x
\ 290 Pケース/パック
\1,449/ 5枚
ダイレックス
03/11
TDK
DVD-R120X5MS
(for VIDEO)
各色
/赤紫
日本
TDK
1x
\ 290 Pケース/パック
\1,449/ 5枚
ダイレックス
03/09
太陽誘電 That's
DR47V-TP5
(for VIDEO)
光沢白
/赤紫
日本
太陽誘電
1x
\ 248 Pケース/紙箱
\1,239/ 5枚
ダイレックス
03/05
TDK
DVD-R120VX5N
(for VIDEO)
紺・薄紺
/赤紫
日本
TDK
1x
\ 290 Pケース/パック
\1,449/ 5枚
ダイレックス
03/04
Panasonic
LM-RF120SG5
(for VIDEO)緑
メタル緑
/赤紫
日本
松下
1x
\ 290 Pケース/パック
\1,449/ 5枚
ダイレックス
03/04
TDK
DVD-R120X5A
(for Video)
ツヤ消し銀
/赤紫
日本
TDK
1x
\ 290 Pケース/パック
\1,449/ 5枚
ダイレックス
03/03
Victor・JVC
10VD-R120VA
(for VIDEO)
淡緑
/赤紫
日本
maxell
1x
\ 314 Pケース/紙箱
\3,139/10枚
ダイレックス
03/02
日立マクセル
VDR120C
(for VIDEO)
各色
/赤紫
日本
maxell
1x
\ 344 Pケース/パック
物々交換*5枚
おじさん
03/02
Spark
DVD-R 120min
for Video Use
光沢白
/赤紫
台湾
RITEK
1x
\ 248 薄Pケース/紙箱
\2,480/10枚
100満ボルト
03/02
CURSOR
DVD-R 4.7GB
For General
光沢白
/赤紫
台湾
GIGA STORAGE
1x
\ 208 Pケース/紙箱
\2,079/10枚
アプライド
03/01
三菱化学
DRR47U5
for General
メタル赤紫・銀
/赤紫
シンガポール
三菱?
1x
\ 416 Pケース/パック
\2,079/5枚
ヤマダ電機
03/01
以 下 、 未 確 認 (購 入 し て い な い) の 安 い ? メ デ ィ ア
  RADIUS
DVD-R
?
?
台湾
?
1x
\ 157 Pケース/紙箱
\786?/5枚
アプライド
03/06
  SW TECHNOLOGY
DVD-R
?
?
台湾?
?
1x
\ 197 Pケース/紙箱
\1,974/10枚
アプライド
03/05
  SuperX
DVD-R
プリンタブル
?
?
台湾
PRINCO?
1x
\ 157 スピンドル
\1,573/10枚
100満ボルト
03/05
  セーラー万年筆
DVD-R
for VIDEO
?
?
?
PRINCO?
1x
\ 209 Pケース/紙箱
\1,048/ 5枚
100満ボルト
03/03
  SuperX
DVD-R
?
?
台湾
PRINCO?
1x
\ 209 Pケース/紙箱
\1,048/ 5枚
100満ボルト
03/02


※ 現時点(04/06)でのお気に入り  DR47MIX.1P5S \998/5枚 (等倍速/Maxell製)


04/06/18 ダイレックス複数店舗にて1x maxell(DR-V47.1P5S)が\998/5枚を確認。
04/05/23 Mr.MAXで4x maxell(DR-V47MIXB.1P5S)が\1,029/5枚。 もはや1xは全滅もしくは高価。
04/04/17 ダイレックス某店で1x maxell(DR-V47.1P5S)が\998/5枚。 4x 松下?は\1,380/5枚。
04/04/11 ダイレックス某店で1x Victor(5VD-R120VA)が\998/5枚。 店舗によって値段が違う。
03/12/26 100満Vで1x Victor(5VD-R120VA)が特\1,239/5枚。
03/11/25 ダイレックスで1x TDK(R120X5MS)と1x富士が\1,239/5枚。
       4x 松下(誘電?)\1,554/5枚。
03/11/08 100満Vで1x ユニフィーノ(たしか国産)が入荷。 価格失念。
03/10/05 ビッグバンでも1x TDK(R120X5MS)\1,449/5枚を確認。 まだ1x 誘電も売っている。
03/09/09 ダイレックスの1x TDK(R120VX5N)とうとう売り切れ。代わりにR120X5MSを購入。
03/08/09 ビッグバンで1x 誘電が\1,239/5枚。 アプライドで?x XCITEKが\1,764/10枚。
03/06/07 ニシムタで1x 誘電が\1,449(特\1,344)/5枚。 100満Vのスピンドル1x SuperX売り切れ。
03/05/24 100満Vの1x Sparkは売切れ。代わりに1x SuperXが山積み。ヤマダに4x Sparkが入るも
       \1,900位/5枚で超高い。ダイレックスは富士TDK等1xの一部値上げ(\2,079/5枚)。

ディスクアットワンスで書けば、完全にDVD-ROM互換になる。
今のところ記録面が赤いディスクが多いのが、ちょっと気になる。
国産メインなので、まだクソメディアには当たっていない。
100満ボルトのSpark(RiTEK)は、接着の具合など、日本製よりは
品質が劣っているように見受けられる。 国産の半額以下が希望。
以前アプライドで買ったCURSORは割と良かった。
あと、個人的にはどうでも良いのだが、市場価格が for DATA より
for Video の方が安いので、そちらを主に使っている。



DVD-RAM

イメージ メーカー/ブランド
型式
Type
容量
産地
OEM元
単価 パッケージ
価格
購入店
初購入
yy/mm
SuperX
DVD-RAM 9.4GB
(for DATA?)
4
9.4GB
台湾
OPTODISK
\1,134 紙ケース
\1,134*1枚
ヤマダ電機
03/09
Victor・JVC
5VD-M240C
(for VIDEO)
4
9.4GB
日本
松下
\1,249 Pケース/パック
\6,247/ 5枚
ダイレックス
03/05
TDK
DVD-RAM120X5A
(for VIDEO)

4.7GB
日本
Maxell
\ 583 Pケース/パック
\2,919/ 5枚
ダイレックス
03/04
SAMSUNG
DRM94211JLN
(for DATA?)
1
9.4GB
台湾
CMC
\1,029 紙ケース
\1,029 *3枚
ヤマダ電機
03/04
Panasonic
LM-AD240P3
(for VIDEO)
4
9.4GB
日本
松下
\1,396 Pケース/パック
\4,189/ 3枚
ダイレックス
03/02
smartbuy
DVD-RAM 9.4GB
(for DATA?)
4
9.4GB
台湾
PRODISC
\1,449 紙ケース
\1,449*1枚
100満ボルト
03/01
Panasonic
LM-HB94P3
(for DATA)
4
9.4GB
日本
松下
\1,743 Pケース/パック
\5,229/ 3枚
ヤマダ電機
03/01

※ 現時点(04/06)でのお気に入り  Victor 5VD-M240C \4,780/5枚 (9.4GB/Type4/松下製)
富士(松下)4.7GB裸 \1,990/5枚 (4.7GB/裸/松下製)


04/06/18 各店とも、特に値動きは見られず。
04/04/11 ダイレックスで富士(松下) 4.7GB裸が\1990/5枚、Victor 9.4GB(T4)が\4,780/5枚。
03/12/28 100満VでSuperX 9.4GB(T4)が\1,039/1枚。
03/12/19 またニシムタ、maxell 4.7GB裸?が\2,079/5枚だったが、台湾製なのでパス。
03/12/18 ニシムタに行くも売り切れ。やはり先週末だけの特価だったのか?
03/12/15 TDK(maxell)4.7GB裸が1枚使用不能に。 国産品での使用不能は初。
03/12/12 ニシムタでVictor 4.7GB裸?(10VD-M120NC)が\4,179/10枚(特価かも?)。
03/11/08 ダイレックスでVictor 9.4GB(T4)が\5,229/5枚。
03/10/12 ヤマダのVictor 9.4GB/5枚のみ消滅。 4.7GB/10枚は在庫有。
03/09/27 ↓間違い。\5,722はVictor 4.7GB/10枚。 9.4GB/5枚は値段不明。
03/09/16 ヤマダでVictor 9.4GB(T4)が\5,722/5枚。 現時点でダイレックスより安い。
03/09/07 ヤマダでSuperX 9.4GB(T4)が\1,134/1枚。
03/06/14 100満VでSMARTBUY 9.4GB(T4)が\1,048/1枚に値下げ。
03/06/11 残り1枚のSAMSUNG(CMC)も片面フォーマット不能に。 明らかに不良品。
03/06/08 ベストCTで今月の特価品で日立9.4GB(T1)が\1,554/1枚。
03/05/24 Victor 9.4GB(T4) 5枚入、殻は青いが松下の色違い。 開封時に変なにおいがする。
 ヤマダのEASTスピンドルと同じにおい。 同一物バラ売り\1,459/1枚。

今や完全にMOの代わり。 書き込みが遅いのとRAMドライブでしか読めないのが難点だが、
DVD-Rのように書き損じがないのがうれしい。
2003/04購入のSAMSUNG製(CMC=MR.DATA)は最悪で、最初の1枚がフォーマット不能。
店に行って交換してきた物がまたフォーマット不能。 計2枚フォーマットできず。
残りの2枚はフォーマットできたが、他社製品と比べて書き込みが異様に遅い。
はるかにSmartBuyの方が良いと思う。 (結局3枚のうち、2枚は返品した。)
DVD-Rと同じく、for Video の方が安いので、そちらを購入している。



DVD-RW

イメージ メーカー/ブランド
型式
産地
OEM元
記録速度
単価 パッケージ
価格
購入店
初購入
TDK 超硬
DVD-RW47HCN
for PC DATA
日本
TDK
1x
\1,029 Pケース
\1,029 *1枚
ヤマダ電機
03/01
以 下 、 未 確 認 (購 入 し て い な い) の 安 い ? メ デ ィ ア
  セーラー万年筆
DVD-RW
for VIDEO
台湾?
PRINCO?
1x
\ 209 Pケース/紙箱
\1,048/ 5枚
100満ボルト
03/03

殻付両面RAMに本格的に移行したら、全く使わなくなった。
手持ちのドライブでは、1倍速でしか記録できないせいもあるが。 1,000回ではなぁ〜。
5回くらいは使った? 取りあえず何かの時のために1枚だけ所持。
うちでは必要ないので、もう買わないと思う。




前に戻る