98/V(Ver2.10)による仮想PC−98の世界
NEC MS-DOS 5.00A-H の起動 | ||
98/V on Midori2 | PC−9821Xa7(比較参考) | |
![]() |
![]() |
98/VはEPSON機のエミュレータなので、フォントはEPSON機と同じ物になる。
エコロジー3によるCPU性能測定 | ||
98/V on Midori2 | PC−9821Xa7(比較参考) | |
![]() |
![]() |
メモリ転送速度、整数処理比は元がPentium2のせいか、
圧倒的にエミュレータの方が速い。 コプロ比は著しく遅い。
エコロジー3によるCPU種類と周波数 | ||
98/V on Midori2 | PC−9821Xa7(比較参考) | |
![]() |
![]() |
98/Vは EPSON PC-386(型番失念)をエミュレートしているので、386として判定される。
何故か実クロックよりも高い表示になっている。(笑)
見づらいが、ATOK8も使える。